タイ地方料理を楽しむ会

 会場:新潟市食育花育センター

時間:10時30分~12時30分

参加費:2.000円

 

2025年月1日( 

menu

◎ヌア・ナムトック

(イサーン地方の牛肉サラダ)

◎カオソーイ

(チェンマイのカレーラーメン)

◎サークーピアック

(金時豆のココナツぜんざい)

 甘くて辛くて楽しい食感。レモンの酸味で爽やか!タイの定番メニューをそろえました。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 


新潟名物「笹だんご」作り

ガスの最新便利機能で楽しくお料理しましょう

 

会場:新発田ガスショールーム

時間:10時00分~13時00分

参加費:1.500円

 

2025年4月18日(金)・20日(土)

menu

◎笹だんご(3種)

つぶあん、ラム酒チョコ、干し柿ナッツ

◎加薬ごはん

早春のやわらかなヨモギと越後米が風味豊かなぬくもりのおやつ。朝のコーヒータイムに、午後のお茶のひとときに、夜はお酒とたのしんで!新しい笹だんごとの出会いで豊かなおうち時間を。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 



箕寿司の会

ガスの最新便利機能で楽しくお料理しましょう

 

会場:越後天然ガス料理教室

時間:10:30~13:00

参加費:1.500円(各回)

 

2025年4月4日(金

menu

◎5種の箕寿司

◎ふきのとう味噌

新緑の笹刈りの季節到来!農作業などにつかわれる竹かごの「箕」の形に模った笹寿司は上越地方に伝わるおもてなしのお寿司。行楽のおともにもぴったりです。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 


フランスの家庭料理

ガスの最新便利機能で楽しくお料理しましょう

 

会場:北陸ガス古町料理教室

時間:10:30~13:00

参加費:2.000円(各回)

 

3回コース<2025年>

4月24日(木)

menu

◎中東風ブルグルのサラダ

◎豚肉のセサミソース

◎苺とローズマリーのパルフェ

 

5月22日(木)

menu

◎レバーパテ

◎真鯛とズッキーニの南仏風

◎リンツァートルテ

 

6月26日(木)

menu

◎きゅうりのヴルーテ

◎いわしのグラチネ

◎ノネット(修道女のお菓子)

フランスの家庭でふだんにつくられてきた料理&菓子を基本のレシピでシンプルにつくります。にいがたの旬の身近な食材をつかってフランスを旅するように楽しみましょう。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●